-
-
大人の不調に効く!かかと刺激と簡単運動法
こんにちは。院長の小澤です。 前回、成長を促す踵かかと刺激をご紹介しましたが、 今回は、踵かかと刺激は大人にもいいことがたくさんあるぞ! ということをご紹介した ...
-
-
骨端線ってなに?【成長期に知っておきたい“かかと刺激”と身長の関係 】
こんにちは。院長の小澤です。 成長期に「あとどのくらい身長が伸びるのか」 を検査してもらうと、 必ず説明される「骨端線こったんせん」というワード。 今回は、この ...
-
-
なぜ、足がつるのか? 〜根本原因から考える効果的な予防とは〜
こんにちは。院長の小澤です。 特に暑さの厳しい今夏、 今回は多くの方からご相談いただくお悩み、 「足がつる」現象について詳しく解説します。 「寝ているときに突然 ...
-
-
からだが固い人がやりがちな「伸びないストレッチ」
こんにちは。院長の小澤です。 このブログでも何度か触れている、 からだが固いわたしの野望【かかとをつけてしゃがむ】が 随分ゴールに近づいてきました。 当初は本当 ...
-
-
簡単そうで、実はなかなか難しい!【体幹ドリル】に挑戦。
こんにちは。院長の小澤です。 施術が終わり、からだが軽くなり、 楽に動かせるようになると、 皆様おっしゃる一言は 「何に気をつけたら、これをキープできますか?」 ...
-
-
東京新聞に当院の「こども整体」に関する記事が掲載されました。
2022年7月31日の社会面に、当院の「こども整体」の記事が掲載されました。 眼精疲労や、頭痛、肩痛、腰痛を訴える小中学生は増加傾向にあります。成長期には早期ケ ...
-
-
スクワットでからだが柔らかくなる!【脚を細くしたい方へ】
こんにちは。院長の小澤です。 突然ですが、 先日、自らのからだについて、 かなり衝撃的な出来事がありました。 看板犬・ウィルのトイレシートを交換しようと 立った ...
-
-
バランスポッドを使った体幹トレーニング
こんにちは。院長の小澤です。 久々に寒さが身に見る今冬。 年末年始に増えた体重を元に戻したい、 けれど、寒くてなかなか運動も億劫…。 今回は、重たいからだに地味 ...
-
-
女性ホルモンと骨形成~身長を伸ばす&骨訴粗鬆症予防に~
こんにちは。院長の小澤です。 先日、「こども整体」の施術を受けに、 小学4年生の女の子とそのお母様が ご来院されました。 「先月、初潮が来ました。 もう、身長が ...
-
-
二重跳び、久々やってみませんか?~〈縄跳びトレーニング〉のすすめ~
こんにちは。院長の小澤です。 ご自宅で気軽に、手軽にできる運動として、 今回は〈縄跳びトレーニング〉をご紹介します。 たかが縄跳び、されど縄跳び。 〈ゴムチュー ...