院長のブログ

サンダルタイプ別・疲れた時には「ここ」をほぐすと楽になる!

こんにちは。院長の小澤です。

ようやく東京も梅雨明けし、蝉も勢い良く鳴いて、夏本番!

暑くはなりますが、日照時間が極端に少なかった今年の梅雨時期が過ぎた今、

日の光がこんなに気持ちを明るく、楽にしてくれることを実感します。

気持ちも軽やかに、洋服も靴も夏仕様・・・

今回は、夏の必須アイテム「サンダル」で疲れた足の、簡単なほぐし方をご紹介します。

サンダルの形によって、足が疲れる場所も違ってきます。

上手にケアすると靴ずれや外反母趾の予防にもなりますよ。

スタッフそれぞれのサンダルを持ち寄り撮影。フリーマーケットのような一コマ。

 

 

サンダルタイプ1:ヒールが高い系

かかとが上がった状態で長く歩くことで固くなる、足指や足裏前方をほぐします。

中足骨骨頭(ちゅうそくこつ こっとう)

中足骨骨頭と併せて足指をほぐせば、かなり足スッキリ!

 

①マッサージ

1.足裏を両手でグッと押し上げます

2.足指をゆっくりと、やや強めに内側に曲げて伸ばします

②マッサージ

 

 

1.親指と他の指を引き離すように、足指根本からグッと大きく開きます

2.同じように人差し指と中指の間、中指と薬指の間・・・と順に小指まで開きます

 

③ストレッチ

1.ゴルフボールを足裏の前側に当てて、コロコロ動かします

 

2.ゴルフボールを足指でつかみ、ギュッと握って持ち上げたり離したりを繰り返します

※ボールがつかめなくても、つかもうとする動作がいいストレッチになります※

 

 

 

サンダルタイプ2:ビーチサンダル系

足は縦アーチと横アーチ構造で荷重をバランスよく分散させています。

鼻緒が当たる部分を持ち上げようとすることから固くなる、横アーチを支える二つの関節をほぐします。

足甲を伸ばすのですが、リスフラン関節からギュッと押し曲げるイメージで緩めると効果的です。

(刺激的ですので、ゆっくりと)

青竹踏みなど、足裏もセットでほぐしておくとさらに効果的です!

①ストレッチ

1.足の指の関節を折り曲げて、指の付け根に体重をかけながら足首を伸ばしていきます

2.足の甲からスネの筋肉が心地よく伸びているところで10~15秒キープします

※外くるぶしや内くるぶしのまわりだけにストレスがかかる場合は、捻挫の恐れがあるので中止する※

②ストレッチ

1.正座の姿勢で手で足の甲をつかみ、体重を前に移動して足の甲を床から浮かせていきます

2.足の甲からスネの筋肉が心地よく伸びているところで10~15秒キープします

※ひざに違和感や痛みが出る場合は中止する※

③マッサージ

1.5本それぞれの指付け根から足首の近くまで、足指の骨間を棒で押します。

少し揺らすようにしながらグッと中までしっかり押すことで、足甲がゆるみます。

 

 

サンダルタイプ3:つっかけ系

 

サンダルが脱げないように歩くことで疲労する足首をほぐします。

足首から下の「足」と、足首から上の「脚」をつなぎ、

耐震パーツのように上と下の動きを調整している距骨(きょこつ)をほぐします。

 

①ストレッチ

1.イスに座って右足を左の太ももに上げ、片足だけあぐらを組みます

 

2.右手の親指と人差し指で、右足首の距骨をはさみます

3.右の足指の間に左手をなるべく奥まで入れ、グッと握ります

4.足首をゆっくり大きくまわします 左足も同様に

②ストレッチ

1.右足を軽く持ち上げます(イスの背もたれや壁などに手をついてもOK)

2.30秒間、足をブラブラさせます 足首の関節、距骨のまわりにすきまをつくるイメージで。

3.左足も同様に行います

 

③ストレッチ

 

1.外くるぶしの真下に両手の人差し指と中指を、内くるぶしの真下には両手の親指を重ねて当てます

 

 

2.両側のくるぶしをしっかり押さえたまま、足首を内側に回します 足首全体で大きく円を描くように

 

3.再度、両側のくるぶしをしっかり押さえ直して、足首を外側に回します

※内回しと外回し、右足と左足でそれぞれ可動域が随分違うと思います

固い側をゆっくり大きくたくさん回すと、距骨が動きやすくなり足首が緩みます

 

足の写真を撮る前には決まって・・・。

以前掲載した

「たくさん歩いた日の夜は、足裏と足甲 両側に湿布を!」

の記事作成など、足を撮影する時にはスタッフたちがソワソワし始めます。
「せっかく撮るんですから、むくみなく、きれいに撮りましょう!」
そんな親切な言葉とは裏腹な、非情な恒例行事が始まります。
こんな顔で押しています。
かなり嬉しそう。
これを「スキンシップ」と呼べるのかは微妙ですが、今回も円滑に、円満に撮影が終わりました。

 

ご予約はこちら

お電話(03-6479-0973)でも承っております。お気軽に問合せください。

-院長のブログ
-, , , ,

Copyright© 整體院 快 , 2024 All Rights Reserved.