院長のブログ

骨盤の歪みと腰痛の関係

腰痛の原因は様々です。原因がはっきりしない腰痛もありますが、よくあるのは「背骨の腰部分である腰椎(ようつい)がずれて、周辺の神経を圧迫することで痛みが生じる」ことです。

なぜ腰椎がずれるのか、という点についても原因はいくつかありますが、一つの原因として「骨盤の歪み」があります。

骨盤と腰椎はつながっているため、骨盤の歪みは腰椎へと伝わり、腰椎のずれを引き起こすのです。

骨盤

骨盤

腰椎の病気やぎっくり腰などを除けば、腰椎だけが突然ずれる、ということはほとんどありません。骨盤がゆがむことで徐々に腰椎に影響を与えていく・・・というケースが多いです。

腰痛には骨盤が大きく関わっています。

骨盤は「仙骨 せんこつ」「寛骨 かんこつ」「尾骨 びこつ」という3つの骨によって成り立っています。

images.kotsuban2jpg

骨盤の構造

腰椎から続く逆三角形をした骨が「仙骨」、その両脇ににある蝶の羽のような形の腸骨(ちょうこつ)と、そこに続く坐骨と恥骨を合わせて「寛骨(かんこつ)」と呼びます。そして、仙骨の先端に出ているのが尾骨です。この3つが骨盤です。

骨盤はからだの中心にあり、上半身と下半身をつなぐ「骨の要」といえるものですが、関節は「仙骨」と「腸骨」をつなぐ「仙腸関節」がひとつあるのみで、その周りは筋肉と靱帯の力だけで支えられています。そのためもともと不安定な構造で動きやすく、歪みやすい骨だと言えます。

senchoukansetsu

正常な人の骨盤は、逆三角形のハート型のような形式ですが、歪んでくると、四角く開いてきたり、前後左右へねじれてきたり、体の使い方やクセ、重心のかけ方によって様々な形に変化します。

その歪みは上半身へ続く背骨や下半身の大腿骨へと伝わり、全身のバランスが少しズレを起こして歪んでくるのです。

骨盤の歪みは大きく3つに分けられます。

①反る
仙骨が反り、骨盤全体も後ろ側に反る、という歪み方です。外見上ではお尻が突き出た「出っ尻」になったり、ほおっておくと背骨のS字が歪み「猫背」になってしまったりすることがあります。

soru002

②左右に開く
本来はハート型をしている骨盤が,左右に開いて形がずれ、四角く変形していく歪み方です。筋力の低下が主な原因です。外見上はお尻の下部が張る形になり、いわゆる四角いお尻になることが多いです。

hiraku001

③前後・上下にずれる
骨盤が前後・上下にずれて、ねじれてしまう歪み方です。お尻の筋肉がゆるんで垂れたり、お尻の肉が流れて太ももが太くなってしまったりすることがあります。

zureru001

ご自身の骨盤がどのようになっているか、例えば以下のことを確認してみて下さい。

  • 仰向けに寝て、足をまっすぐ伸ばします。内くるぶしの位置が左右対称ですか?
  • 立っている感触を確認します。片足の足裏ばかりが床に着いている感じがしませんか?
  • 立った状態で、足を片方ずつ交互に上げます。股関節は同じくらい曲がりますか?
  • 片足立ちをしてみて下さい。左右の安定感に差はありませんか?
  • 身体を左右にひねってみて下さい。可動域は左右同じくらいですか?

内くるぶしの位置が高いほう、足裏に重心がかからない・安定感がない側、股関節や身体のひねりが固いほうなど、まずはご自身の左右差を感じることが、骨盤を整える一番の近道です。

ご自身の歪みやアンバランス具合を感じながら、ゆっくりと筋肉をゆるめるストレッチをお勧めします。暖かい部屋で、入浴後などお身体も暖まった状態でおこなって下さいね。

自分でできるストレッチ

1.膝を抱えてストレッチ

仰向けに寝て、片足を両手で抱えます。もう片方の足を伸ばします。

前の太ももが伸びていることを感じて下さい。15~30秒を目安に、片足ずつ交互に2~3セット。

【ポイント】
●抱えている足は膝が外へ向かないように、まっすぐ引き寄せます。
●伸ばしている足の膝裏が浮かないようにします。

2.前屈してストレッチ

ステップや台を用意して、片足を乗せます。

片足は床に着けしっかり伸ばしたまま前屈を行います。

左右で曲がる柔らかさに違いがありますか?左右差が大きい場合は、曲がりにくいほうを多めに伸ばし、バランスを取ります。

【ポイント】
●まっすぐ伸ばした足のももの後ろが伸びていることを意識しましょう。
●写真のように、腰から折れ曲がるようにします。

3.足を組んでストレッチ

仰向けに寝ます。

写真のように足を組み、下のほうの足を出来るだけ内側に伸ばしてください。2.と同様に、固い側を多めに伸ばすと、より効果的です。

【ポイント】
●ももの外側が伸びていることを意識しましょう。

4.ポールを使ってストレッチ

ストレッチポールに乗ります。

ポールに乗ることで、意識しなくとも骨盤がまっすぐ伸び、楽にストレッチ出来ます。乗ったまま、小刻みに身体を揺らしてみましょう。

筋肉が緩んだ状態で小刻みな振動を加えることで、骨盤や股関節が適切な位置に戻ろうとします。

【ポイント】
●小刻みに揺らし筋肉を緩めた後、腰の骨の左右差を確認してみましょう。腰の後ろの骨、出っ張った部分が左右同じように当たっていれば、骨盤・股関節が適切な位置にあります。

当院では、腰痛にお悩みの方も多く来院されています

当院では、骨盤の歪みの原因がどの部位から来ているかに着目して施術を行います。

例えば、O脚など、足の骨の歪みによる場合、背骨→頚椎(首の骨)→頭蓋骨→顔面と連鎖している上半身の歪みを一緒に調整し、骨盤を整えます。

腰痛のケアをさせていただいたお客様の声をご紹介しますね。

腰痛がなくなり快適に過ごしています

M様(50代男性)

デスクワークや長いドライブの時など腰痛に悩まされていました。 4年程前にこちらで初めて整体を受け、体のゆがみを直していただいてから腰痛がなくなり快適にすごしています。

今は自覚症状無くても、ゆがんだり、ストレスから腰が固くなっているようで、腰痛が再発しないよう月1回のメンテナンスは欠かせません。 これからは整体以外の施術も試したりして、もっと癒されたいです。

 院長 小澤より

photo_profile-mini

右腰と左肩のテンションの高さをゆるめたことを体感して頂けたことで、固くなっていた股関節を自然に上手に使われ、腰痛が出ず快適な日々を過ごされているかと存じます。

リフレクソロジーも併用され、これからもメンテナンスに是非ご活用下さい!

 

 

 

ご予約はこちら

お電話(03-6479-0973)でも承っております。お気軽に問合せください。

-院長のブログ
-,

Copyright© 整體院 快 , 2024 All Rights Reserved.